- 
						Blog 2021年11月23日レーザーゲーム KHETプレイ人数:2人 プレイ時間:約30分 対象年齢:9歳以上  レーザーの方向を操作してファラオを倒せ! ~どんなゲーム?~ 駒の位置、反射角を操作して攻撃! 
 相手のファラオにレーザーを直撃させた側の勝利!~店長からの一言~ 一手事にレーザーを発射するので、不用意な行動は自分で自分の駒を失う場合もありますが、場合によっては自分の駒を失ってでも相手のファラオを攻撃できる状況を生み出す事が出来れば勝利に近づきます! レーザーと鏡を使った独特の思考が試されるアブストラクトゲームです。 1
- 
						Blog 2020年1月21日カタンの開拓者たち【ボードゲーム紹介】プレイ人数:3~4人 プレイ時間:約60分 対象年齢:8歳以上  カタン島の開拓合戦! 島の支配者になるのは誰だ! ~どんなゲーム?~ 無人島『カタン』にたどり着いた開拓者たちは、互いに島の開拓を進めます。 
 一番開拓に貢献した開拓者が島の支配者となれるでしょう!◆簡単なルール説明 手番が回るたびにサイコロが振られ、出た目に対応する土地に隣接する開拓地や都市を持っているプレイヤーに資源が渡されます。 
 手に入れた資源を使用して島の開拓を進めましょう。
 最初に10点に到達したプレイヤーが島の支配者に君臨します!~店長からの一言~ ダイス運、交渉、リソースマネジメントと複数の要素が一つのゲームにまとまって面白いお薦めのボードゲームです! 
 初めてでいきなりプレイするよりは、ちょっとゲームに慣れてきてからの方が遊びやすいかもしれません。交渉力や開拓を進める方針など実力が上がると勝率も上がりますが、資源はダイスで産まれるので、ダイス運しだいで誰にでも勝機が巡ってくるのが良い所。 拡張パックを追加することで6人まで一緒に遊ぶことが出来るようになりますよ。 1
- 
						EventPickup只今イベント休止中 超重量級ボードゲーム「トワイライトインペリウム第4版」体験ゲーム会開催日時:毎月1回最終土曜日14時平均プレイ時間「240分~480分」想定の超重量級ボードゲーム 
 「トワイライトインペリウム第4版」の体験ゲーム会です! 毎月1回最終土曜日 14時からプレイ開始! ◆開催場所 
 当店(〒184-0004 東京都小金井市本町3-8-10 グランコートB1F102)◆人数 
 6席までご用意できます◆参加料金 
 2,500円+ワンドリンクオーダー(350円~600円)◆備考 
 相席でのご案内です
 ご質問などあればお気軽にお問い合わせください。▼参加方法 
 ・下記コンタクトフォームより参加予約をどうぞ。
 ・ツイプラ:https://twipla.jp/users/gamecafe_brett
 ツイプラの当該ページにて「参加する」を押しても参加予約頂けます。多数のご参加お待ちしてます! 
- 
						Blog 2018年11月20日八分帝国:伝説【ボードゲーム紹介】プレイ人数:2-4人 プレイ時間:8-20約分 対象年齢:12歳以上  短時間で楽しめる! 戦略ボードゲーム! ~ゲームの基本説明~ 4つある島の支配権を巡り、より多くの軍隊を配置、都市を建設して、島の支配を成し遂げよう! 全員が8枚のカードを選択して行動を行ったらゲーム終了。 
 地域・島・能力によって得られた勝利点を最も獲得しているプレイヤーの勝利です!~店長からの一言~ ルールの説明から最初のプレイ終了までが30分以内で終わる戦略ゲームです! 基本ルールは6枚見えているカードから「1枚取ってカードのアクションを行う」これだけですが戦略性もしっかりあります。 どのカードを取るか、軍隊を「何処に」「どれだけ」配置するかを考えるゲームなので2人よりは3~4人が推奨人数です。 短時間で遊べるので時間がちょっと余った時などに遊べるボードゲームですよ! 
- 
						Blog 2018年11月19日コロッセオ(COLOSSEUM)【ボードゲーム紹介】プレイ人数:2-4人 プレイ時間:30-45約分 対象年齢:10歳以上  コロッセオを建設して名声を得るのだ! ~ゲームの基本説明~ プレイヤーはコロッセオを建設する作業員となり、執政官の指示の元に建設を進めていきます。 資源カードは自分の産出タイルから得られますが、生産は資源タイルが取られた後に行われるのでプレイヤーの動き次第。 誰がどれを建設して点を得たいのか、どの資源&タイルを欲しているのかを見ながら建設を進めていきましょう! コロッセオの建設が完了したらゲーム終了。 最終的に名声点を一番多く持っているプレイヤーの勝利です! ~店長からの一言~ 
 資源管理と拡大再生産のボードゲームです。「タイルを取る」「手札の資源を使って建設する」 
 ルールがシンプルで分かりやすい!
 資源の生産はプレイヤーの動きによるので、相手の動き方を見ながら自分の動き方を考えるのが楽しいゲームです!▼おすすめポイント▼ 
 ①アイコンで出来ることが全てわかる
 ②ゲームの終了条件が見た目に分かりやすい(建設17回で終了)
 ③実力と運とジレンマのバランスが良い
 1時間以内で遊べますし、かなり良いボードゲームですよ。
 見た目でちょっと手に取りづらいかもしれませんがぜひ一度遊んで見て下さい!
